婚活をコンサルっぽく戦略的に(全体
さて婚活の全体設計について。
前回の内容にて、婚活において(企業経営において)、
何を実行しなければいけないかの全体を設計することを明確化すること、と述べた。
その設計にあたり、一般的に会社経営で下記の図のように、
ピラミッドの上位層から順に作っていく流れをイメージすると、
一貫性のある戦略を設計できるかと思う。
これがないと、恋愛コラムや恋愛How to本のような、
「これをすればモテる」といったテクニック的なTIPS話になってしまう。
(なお筆者は恋愛マニュアル本などそんなに読んだことないのだが…)
一般的な企業では―
理念・・・(会社の)存在意義・目的のこと
ビジョン・・・目標(将来像)
経営戦略・・・ビジョン達成のための戦略(計画)
経営計画・・・戦略をより具体化したもの
実行・・・実行して振り返り(PDCA)
これを編集すると…
婚活においては―
理念・・・婚活する目的(結婚がゴールではないはず)
ビジョン・・・上記を理想とする結婚までの目標(理想像)
婚活戦略・・・結婚成約のための計画
婚活計画・・・戦略をより具体化したもの
実行…実行して振り返り
上の2層の設計と腹落ちが必要。
この理想像から外れた、どうでもいい人にモテてもしょうがないのだ。
これは人それぞれだし、年代によって考えも変わるものだと思うので、
私が相談を受けた場合、この軸をまず聞きたいところ。
次回は細かく1つ1つを見ていきます。
0コメント