婚活をコンサルっぽく戦略的に①

さて、自粛期間が都道府県ごとに条件を設定し始めていますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、婚活においての全体設計の一番上、理念部分に触れたいと思います。

===============================

理念・・・婚活する目的(結婚がゴールではないはず) ←ココ

ビジョン・・・上記を理想とする結婚までの目標(理想像)

婚活戦略・・・結婚成約のための計画

婚活計画・・・戦略をより具体化したもの

実行…実行して振り返り

===============================

理念とは?簡単に言えば、何かを行うための理由(大義名分)のこと。

会社でいえば経営理念やミッションのことですが、婚活の場合はどうでしょうか?

単純に結婚するため、と思うでしょうが、

ここで大事なのは、結婚がゴールではなく、その理由が大事。

なぜ結婚をしたいのか、結婚というワードを気にし始めたのかを改めて考えてみましょう。

それらを踏まえた上で、

これからの人生で何を実現するための結婚なのか、をズラっと並べて優先順位をつける。

合理的に考えると、会社でのキャリアを考えるのと同じで、

「手段としての結婚」として考えてしまっていいのかと思う。

この理由次第では、そもそも結婚しないでもいいよね、ともなってしまう。

ここをしっかり考えずに婚活をしていても、

方向性(結婚相手の条件や相手の希望など)にズレが生じてくる。

考える事も多く大変かと思いますが、将来を考えるのは本来ワクワクするもの。

まずは希望ばっかりでもいいので書き出してみて、自分の心の整理をしてみましょう。

そのうえで、優先順位付けを行い、戦略⇒計画まで落とし込んでいきます。

お相手の細かいターゲッティングなどは”戦略”部分で行いますので、

あまりに現実と乖離しすぎない程度で理想を思い描いてみましょう!!

次回に続く

imakara marriage

【全国エリア対応】 結果にコミットする結婚相談所 業界最大級の会員数 約65,000名

0コメント

  • 1000 / 1000